こんにちは。横浜ピラティススタジオの宮原です。ダイエットについて誤った見解を持っている人が多くいます。以前通われていた方で身長に対して、体重が適正にもかかわらず、体重を意識しすぎてエネルギー制限をするダイエットを習慣化されている方がおりました。エネルギー制限をすると脂肪だけではなく筋肉が減少してしまい、基礎代謝の低下にもつながり、逆に太りやすい体になるという事実があります。また、健康診断などでよく用いられている手法として、BM IというものがありますBMは体重÷(身長×身長)算出できるものであります。日本においては、このBM Iの設定がやや厳しく、理想値に体重を設定するとかなり痩せ形になります。そのため、筋肉質で体脂肪が少ない人でも体重だけを見ていくと、肥満型になるケースも多々あります。実際に現在の20代の女性は5人に1人痩せ形と言われていて、妊娠適齢期の女性が痩せているのは1500グラム以下の低出生体重児が増加する原因にもなっています。以前通われていた方もそうでありますが、体重を気にするあまり3食の食事がしっかりと取れず、糖質を極端に避けて、ものすごく少量の食事で体重を減少させることを目的にしておりました。脳に対する唯一の栄養素が糖質でもあります。この糖質を極端に減少させる事は、脳機能がしっかりとしたパフォーマンスを発揮する上でもとても不利であり、精神的な不安定やイライラなど突発的な言動になったりしやすくもなります。横浜ピラティススタジオの最大の目的は、女性の心身の健康を向上させることであります。そのため、極端な糖質制限ダイエットや過度な運動によるダイエットはお勧めしておりません。健康的に美しく理想的な体型を目指していただくことを目標にしております。ご興味がございましたら、ぜひ体験にお越し下さいませ。小さい規模のスタジオでありますので、受け入れ可能人数を制限がございます。ピラティス始めたいと言う方は、お早めの申し込みがお勧めです。枠に限りがございますので、同業者や最初から入会する気がない方は体験申し込みはご遠慮いただけたら幸いです。