こんにちは!横浜ピラティススタジオの宮原崇です。

先日体験にお越しいただいたお客様が今日からご入会いただき、初回のセッションを行いました。

「肩こり」「たまに腰痛」「中年になり、急激な体重増加」「筋力をつけたい」というお悩みをお持ちでした。

前回の体験からちょうど今日で一週間経過したのですが、「この一週間肩こりが消えた」という嬉しいお声をいただきました。

こちらのお客様は肩こり解消を目的に月2回ほど整体に通われていたのですが、その時は良くなり、2〜3日するとまた同じ症状の繰り返しになっていました。

別に、私たちのピラティスプログラムが凄いという優越を強調する訳ではありません。

人が身体の不調を抱えている時、他人の力を借りて回復を促す、あるいはマイナスな状態からマイナスではない状況を作ることは大切であります。

その状況を作り出せてから、その後で運動を自ら行うことはとても大きなポイントとなります。

当スタジオのピラティスは「健康のため」であり、決して「ピラティスが上手になりインスタ映えする」為にピラティスを提供する訳ではありません。

例えば慢性疼痛、慢性不調があれば身体がマイナスな状態からプラスになるように、トレーナーがペアストレッチなどでマイナスでない状態にしてから、ご自身で運動を行って頂きます。

そうすることで、身体内の各感覚(体性感覚、視覚、前庭覚)の機能が向上することで、脳が活性化されて痛みを抑制する能力も同時に向上されていきます。

人間の機能・仕組みを考慮しても運動習慣がない人は、全身の機能が退化していくのは自然なことであります。

ぜひ、ご自身なりの運動習慣を身につけてみてください。