こんにちは!横浜市中区本牧原にある横浜ピラティススタジオの宮原崇です。

年内も数えるほどの日数になってきて、町全体もなんだか慌ただしい雰囲気ですよね。

こんな時だからこそ、体調を崩さないようにしていきたいものです。

皆さんも既に把握されているように、体調を崩す原因として「暴飲暴食」「寝不足」「過剰なストレス」「運動不足」「冷え」「姿勢の崩れ」などがあります。

この時期は全て該当するという方が多く、それにより「呼吸の乱れ」というものが現れやすくなります。

呼吸の役割は外の空気と体の中にあるものをガス交換する行為であります。

外のものを体内に入れるためには、できるだけ余計なものを入れたくないのは想像が着くかと思います。

余計なものを体内に入れてしまったら、それだけで健康状態に対するリスクは増大していきます。

しかし、人間の身体は良く出来ているので、余計は細菌やバイ菌などを体内に入れないためのフィルターが存在しています。

そのフィルターが活躍するためには「鼻呼吸」が圧倒的に優位であります。

しかし、現代人においては運動不足に加えて、食生活に乱れもかけ合わさって、健康状態を崩しやすい環境にいます。

具体的には、あまり噛まなくても良い食事、出かけなくても欲しいものをボタン一つで手に入る買い物などによって、何事も「手間をかけない」生活が当たり前になってきています。

それにより、脳機能の低下、顎の関節のズレ、舌下の位置が本来あるべき場所におさまらず「口呼吸」が習慣化されてしまっている方が非常に多いという印象があります。

口呼吸は細菌、バクテリアなどを体内に取り組んでしまい、免疫力低下につながります。

それだけでなく、顔の形も変形させてしまいます。

当スタジオではピラティスエクササイズではどのエクササイズでも呼吸と動きを合わせていく為、上記の問題が解消されやすいです。

ぜひ「全身の健康」を考慮した運動療法を体験にいらしてください。